ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年01月29日

(続)旧車にHIDを

部品や下準備が揃ったので前回
2014/01/10
の続き

ようやくナチョス(メキシコビートル)にHIDを装着できた。
眩しい~ビックリ
(続)旧車にHIDを

装着前(ハロゲン/遠くから)
(続)旧車にHIDを

装着後(HID/遠くから)
(続)旧車にHIDを

装着前(ハロゲン/近くから)
(続)旧車にHIDを

装着後(ハロゲン/近くから)
(続)旧車にHIDを

装着前(ハロゲン/車内から)
(続)旧車にHIDを

装着後(HID/車内から)
(続)旧車にHIDを
光軸調整したつもりだけど、思ってたより上部も照らしてるから対向車は眩しいかも


一式をヘッドライトハウジングに無理やり押し込もうと、レイアウトをあーだこーだ試して
(続)旧車にHIDを

一部固定しましょうということになり
(続)旧車にHIDを

ボディに穴をあけたり
(続)旧車にHIDを

ついでに水抜きも交換したりでようやく完成
(続)旧車にHIDを


既設のポジションライト移設のため、バルブ受けに穴をあけたり、配線切ったり貼ったり


試行錯誤だったんで、カラ焚きとか下準備を除いても


前回とあわせて1日ぐらいかかったかな(僕はほぼ見てるだけでしたけどね)


いまのところ、3日ぐらい走行して、2台からパッシング受けました


週末に光軸下げてみましょう


あと車検通るかわかんないので


古いヘッドライトをポン付けできるよう事前準備しとこうっと


とりあえず満足満足ニコニコ


同じカテゴリー()の記事画像
車内でスマホ音楽
10万㌔
そろそろマスクを外したい
エアコンフィルター交換
クロスロード
ドナドナ
The Sun in Volkswagen(山陰)2015春
歓迎会
続、雨漏り
名探偵コナンに会えるまち 北栄町 BUG in 青山剛昌ふるさと館
中秋の名月
The Sun in Volkswagen(山陰)2014春
クレパスその後
クレパスその後
クレパスでホワイトレター化
アルミホイールと新品タイヤ
944ポルシェシート移植
満身創痍
シートリクライニングのパーツ
オイルフィラー
同じカテゴリー()の記事
 車内でスマホ音楽 (2019-10-07 12:59)
 タイヤ交換 (2019-03-27 22:12)
 春一番 (2019-03-21 21:14)
 バッテリー交換 (2019-02-23 22:17)
 オイル交換とか (2019-02-16 21:23)
 冬の風物詩 (2019-02-15 21:05)
 炬燵で丸く (2018-12-08 21:05)
 タイヤ交換 (2018-11-24 21:06)
 半袖でも過ごせる (2018-10-21 22:06)
 10万㌔ (2018-10-04 23:05)
 時間休 (2018-06-04 21:52)
 ツナギの日 (2018-04-29 18:58)
 そろそろマスクを外したい (2018-04-21 22:02)
 ひさびさ自転車 (2018-03-18 23:06)
 先輩に起こされる (2018-03-10 21:03)
 ドカ雪 (2018-02-07 13:22)
 タイヤ交換 (2017-11-23 21:17)
 車検 (2017-08-22 21:15)
 原因はホンダでした (2017-04-24 18:23)
 止まらないクラクション (2017-04-23 20:12)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
(続)旧車にHIDを
    コメント(0)